
空気を読んでばかりの人間関係に疲れた。
一度少し休んでリフレッシュして、自分自身をやり直したい。
そんな思いを密かに抱いている社会人の方も多いのではないでしょうか。
空気を読んで周りに合わせてばかりの主人公・大島凪がそんな自分をリセットするために会社を辞めて“お暇をいただく”物語、『凪のお暇』が新金曜ドラマとして来週から放送をスタートします。
累計部数200万部を突破している人気マンガが原作となっているドラマ『凪のお暇』。
気になるキャストや原作マンガの情報について、ご紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
ドラマ『凪のお暇』のキャストや主題歌は?

ドラマ『凪のお暇』の第一話は7月19日の夜10時から放送されます。
原作ファンにとっても注目のキャスト陣ですが、その面々には賛否両論が上がっているようです。
まずは、気になるキャストについてご紹介していきたいと思います。
場の空気を読んでばかりの主人公・大島凪:黒木華
生意気で不器用すぎる凪の恋人・我聞慎二:高橋一生
とにかく人からモテる凪の隣人・安良城ゴン:中村倫也
空気を読めない女性・坂本龍子:市川実日子
凪の母親・大島夕:片平なぎさ
さらに、今話題のアイドルであるファーストサマーウイカさんの出演も発表されました。
なんとファーストサマーウイカさんは1話ごとに違う役で出演するそうです。
毎話どんな役柄で登場するのか、ファンにとっては見逃せない注目ポイントとなり話題性もバツグンですね。
ドラマの主題歌はmiwaさんの新曲『リバーブ』で、このドラマのために書き下ろされた作品となっています。
ドラマのストーリーを土台として作られた楽曲ですので、空気を読んでストレスをためて葛藤しながら過ごす毎日を描いた歌詞にもぜひ注目したいですね。
⇒映画ダイナーの感想(ネタバレ無し)原作やコミックと映画の違いも!
⇒レモニカの口コミと価格は?メニューの豊富さでタピオカを超えるフードに?
⇒なつぞらの仲努のモデル森康二?宮崎駿や高畑勲がモデルのキャストや今後は?
凪のお暇の配役への評判は?

主人公・大島凪を演じるのは黒木華さん。
このキャスティングについては原作ファンからも評判がよく、ほんわかした雰囲気がぴったりと言われています。
また、原作マンガで描かれている凪は周りに流されながらも実は心の奥底に頑固な部分を持っています。
そんな芯の強さとほんわかさの絶妙なバランスを持ち合わせた存在として、黒木華さんは凪役にはぴったりのキャスティングだと思います。
高橋一生さんと中村倫也さんと言えば人気絶頂でドラマやCMなどに引っ張りだこのお2人です。
なので、新ドラマへの出演に喜ぶファンの方も多くいましたが、原作ファンとしては少し微妙なキャスティングという意見も上がっています。
我聞慎二の高橋一生さんは少し年齢が上すぎるイメージもあり、もう少し若くて性格の悪い演技が出来る人のほうが合うなとは私も感じました。
ゴン役を演じる中村倫也さんも、原作読者としてはやはりイメージとは少し違ってもう少しワイルドで、中村倫也さんですとキレイでイケメンすぎる気もします…。
最初にこのキャストを見たときは、役柄に合ったというよりは話題の人をキャスティングしたという印象も抱きましたが、イメージの湧きにくい役柄を2人が演じるとどんな風になるのかは楽しみな部分でもあります。
凪の恋人、我聞慎二は生意気で凪のことを見下し支配下にいれようとする態度を見せながらも、実はとても純粋で愛されキャラな一面を持ち、マンガの中でも読み進めるほどファンが増えていくという人気のキャラクターです。
凪の心を土足で踏み荒らす非情な表情から隠した本心の純粋な部分まで、さまざまな表情を持ち合わせる人物ですので演じるのはなかなか難しい役どころではないかと思います。
そんな我聞慎二を演じる高橋一生さんは、今や人気絶大でテレビやCMなどで見ない日はないほどの人物ですが、元々は遅咲きと言われていて長いキャリアを持つ俳優さんでもあります。
これまでに積み重ねてきた経験と実力から過去の作品でもいろんな表情を見せてくれる高橋一生さんが我聞慎二をどのように演じてくれるのかはとても興味深く、個人的にはこのドラマの見どころの1つになるのではないかと感じています。
中村倫也さんは、実写版の映画『アラジン』で主人公のアラジンの吹き替え版の声優を務め、声優としての実力に加えて圧倒的な歌唱力も披露して多くの人を驚かせました。
表現者としてさまざまな才能をどんどん見せてくれている方ですので、原作ファンからはあまり合っていないのではと言われているゴンの役も見事に演じ切ってくれるのではと期待できる存在ではあります。
マンガでは、女性にモテモテで誰もが惹かれる不思議な魅力を持っているゴン。
中村倫也さんが、ゴンの独特のオーラをどんな風に表現してくれるのか、とても楽しみです。
スポンサーリンク
凪のお暇の原作は人気マンガ!

ドラマ『凪のお暇』はコナリミサトさんによる同タイトルのマンガを原作しており、現在5巻まで刊行されており完結はまだしていません。
ほんわかした雰囲気と人間関係のリアルな描写などが人気の作品で、まだまだ続きが気になる注目作品として人気を博しています。
主人公の凪はついつい空気を読んでしまうOLで、会社での人間関係のもつれなどから会社を辞め、家も引っ越し“しばしのお暇”をいただくことにします。
そんな凪の空気を読んでしまう人格が形成されたのには、母親からの言葉や関係、会社での人間関係、恋人である我聞慎二からの言葉などさまざまな要因が関係しているのですが、ドラマではその部分をどこまで描写してくれるのかなども気になります。
絵がほんわかした雰囲気で一見ほのぼのと進んでいくようにも思えるのですが、実は凪の人格形成の原因が根深かったり、嘘をつくときには目が無感情に描かれていたり、我聞慎二や母親に凪が追い詰められたり、意外に闇の深さも感じさせるところがこの漫画の魅力にもなっています。
だからこそこの漫画の世界観に惹き込まれるので、ドラマでもそのあたりの闇の深さをできるだけ忠実に描いてほしいですね。
凪のお暇のキャストの特徴や主題歌は?ファーストサマーウイカの役柄も?まとめ

マンガに忠実に闇の深さをドラマでも表現しようと思うと、主人公・凪の空気を読んで無感情で笑う姿と感情が爆発する姿の演じ分けや、我聞慎二が凪を見下すときのとことん酷い男っぷりなどがどこまで表現できるかが重要になってくるのかなと思います。
原作ファンが非常に多い作品でもありますので、原作ファンとキャスト陣ファンで評価が分かれるドラマではなく、どちらの層も楽しめる作品であることを期待したいですね。
スポンサーリンク