こあらの散歩道
いつも読んでくださってありがとうございます
情報

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置も!

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置も!

こんんばんは!こあらです。

ついに山手線に新しい駅が開業しましたね!

 

その名も「高輪ゲートウェイ」駅!

なんとなく他の駅名には無い近未来的なニュアンスも感じますね。

それにウェイ!っていうのが良くも悪くも若者のテンションの高さを連想してしまいます。

 

今月の3月14日にとうとう開業したので鉄道マニアの方など記念きっぷが欲しくて3時間もの長蛇の列が生まれたとか。

 

僕も電車が好きですので山手線を電車に乗らずに一度だけ徒歩で回ってみたことがありますが、品川と田町の駅間って長いんですよね。

景色もオフィスビルが多くてあまり代わり映えを感じない駅間なので、高輪ゲートウェイ駅の開業には胸が高鳴ります。

 

そんな山手線の30番目の駅の誕生に関する気になる点を記事にしました。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク





高輪ゲートウェイの天井って他の駅よりも高く感じる?

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置も!1

おそらく初めて高輪ゲートウェイ駅に下車した時に感じるのは「天井高!!」って感じるかと思います。

僕は大江戸線をよく利用しますので、基本的に深いなぁと思うのですが天井がすごく高い駅ってすごくおしゃれじゃないですか?

 

駅舎は全体的に吹き抜けの構造になっており風通しが良いです。

 

ホームから白い屋根を見上げるとデザインセンスの高さに来て良かった…。

なんて思えるかもしれませんね。

 

ただ、普段の仕事で利用する方だと日常の激務に忙殺されて気づくまで時間がかかるかもしれませんが、ふと足を止めて天井を見上げると視覚的にも開放感を感じるハズです。

 

ちなみに天井には東日本大震災被災地の復興支援として東北各県のスギが使われているそうです。

天井へのこだわりは他の駅と比べると格段にこだわりを感じる作りのようです。

 

他にも2階部分のコンコースはガラス張りですから晴れている日などは光が差し込む作りです。

雪の日であれば幻想的な景色になるかもしれませんね。

 

Twitter上でも、その様子に対する反応や動画もあるので紹介させていただきますね。

これらのこだわりは駅舎のデザインを手掛けた有名な建築家である隈研吾(くまけんご)さんの長年磨き続けた感性によるものだと思います。

 

全体的に和風な作りだなと感じたなら、あなたの感性は隈研吾さんに近いかもしれません。

この高輪ゲートウェイ駅のデザインの着想は折り紙の形から得たみたいですよ。

 

隈研吾さんは、新国立競技場のデザインも手掛けていますし、歌舞伎座や長崎美術館など数多くの目を引く建築物に携わっています。

あらためて高輪ゲートウェイのこだわりの凄さを感じる1つのポイントです。

スポンサーリンク





高輪ゲートウェイ駅には最新の改札口まで設置されている!

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置も!2

これは意外と気づかれないかもしれませんが、高輪ゲートウェイ駅には2台も最新式の改札機が設置されています。

 

実は新宿にも1台だけ高輪ゲートウェイ駅にある最新式の改札口があるようですが、日本で一番の乗降車数を誇る新宿に1台しか無い改札口が2台もある!

これは何気に地味ながら大きなストロングポイントかもしれません。

 

ただ、ツイッター上では改札口よりも、駅名表記が明朝体になっていることへの注目の方が多いみたいですね(汗)

では、どのように最新式なのかというと、QRコードに対応した自動改札機なのです。

試験導入の側面もありますが、この最新の自動改札機は車椅子でも利用しやすい配慮がなされています。

 

ICLOUDカードのタッチ部分が斜めに配置されていたり、一般的な利用者が切符を挿入する一にはQRコードリーダーが配置されています。

スマートフォンに表示したコードを改札口にかざすだけで通過できるなど通常の自動改札口の一歩先をゆく構造です。

 

この実験の意図としては、切符やICカード意外にも乗車方法があればというもので、QRコードで乗車できるというのは何気に斬新なんです。

今後は隣の駅の品川駅でもこの最新式の自動改札機が設置されるようです。

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置のまとめ

高輪ゲートウェイ駅の天井の高さの理由は?最新の改札口の設置も!3

実際に高輪ゲートウェイ駅に足を運ぶと色々な気づきがあると思います。

なんせ山手線に49年ぶりに開設されたばかりの駅ですから、約半世紀分の最先端の技術が組み込まれていますから。

 

すぐに行ってみたい気持ちも強いかとは思いますが、今は少しだけ控えておいた方が良いかもしれません。

新型コロナウィルスなどにより自粛ムードもありますし、人混みの中に足を運ぶリスクも少し考慮に入れる必要があります。

 

ですが、自粛ムードも終わり、新しく誕生した高輪ゲートウェイに大手を振って行ける時もすぐ来ると思いますので、ぜひ予備知識や動画などで予習して当日は良い思い出を作ってもらえたらと思います。

 

今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました^^

スポンサーリンク