今現在、日本では第三次タピオカブームが来ていると言われています。
最近では「タピる」や「タピ活」等のワードを耳にする方も居らっしゃると思いますが、どちらもタピオカを飲む活動を意味する言葉です。
今回この記事ではタピオカブームの遍歴やその理由、そしてこのブームはいつまで続きそうか?について焦点を当てたお話をしていきたいと思います。
日本におけるタピオカブームは、1992年頃、2008年頃、そして現在と3回起こっています。
人によっては1992年と現在の2回がタピオカブームであると仰る方もいますが、2008年代にも、本場台湾からの本格参入、インスタ映えの流行等と合わさって第二次タピオカブームが再燃した時期と言われています。
スポンサーリンク
第三次タピオカブームが起こった背景には何がある?
所説ありますが、特に大きな理由として挙げられているのが次の2点です。
まずインスタ映えがし易い事。
特に若い女性の間で人気があるのが、お洒落なカップにの中のタピオカティーに入っている真ん丸なタピオカの可愛い見た目が人気を博しました。
今ではインスタの為だけにタピオカドリンクを購入している方もいます。
しかし中身にはあまり手を付けずに写真を撮った後はそのままその辺りに置き去りにするという迷惑行為も一部で叫ばれているくらいです。
第二に、日本人の口に合うという点が挙げられます。
タピオカの原料はイモ類であるキャッサバです。
こんにゃくいも等、古来より様々なイモ類を加工、食してきた日本人にとって、タピオカのイモ独特の存在感は、昔から日本人に受け入れられ易いと言わています。
実際に、三度ものブームを巻き起こすタピオカは、やはり日本人にとってはとても受け入れ易い食べ物なのかもしれませんね。
⇒タピオカ再ムーブはいつから?まずいのに乱立の理由も!流行から社会問題へ?
⇒果汁100%ジュースの健康に関する研究結果は?濃縮還元とストレートの違いも!
⇒漫画村が復活?不正広告とモラルを疑う存在意義!海賊版の与える作家への影響は?
今回のタピオカブームはいつまで?
当然の事ではあるのですが、次の革新的なドリンクの登場まで最前線で活躍すると予想されます。
もちろん今よりかは下火になる事は予想されます。
それでも他のドリンクよりもインスタ映え等の点で揺るがぬ人気を誇っていますからね。
競合店ではまだまだタピオカを使っての新たなドリンクの研究に余念のない状態です。
まだしばらく安泰と言っても過言ではないかと思います。
余談ですが、インスタ映えに関しては今は黒タピオカではなくカラフルタピオカなるものが一部では人気らしいです。
味の好みは分かれるけれど、まずいのになぜ人気?
タピオカに関しては、飲食するには苦手と考える方もいます。
その理由としては、食感の好みが好き嫌いを大きく分ける原因のようです。
好きな方はあのぶにぶにした独特の食感に対して好感を持つのですが、苦手な方からすると「味のないゴムのようだ」と否定的な感想が多いのです。
確かにタピオカ自体には味をあまり感じられませんが、今では黒糖や様々な原料で加工されているものがほとんどであり、インスタ映えだけでなく味に関しても人気の高いデザートです。
タピオカが人気になる背景には、そのような見た目(インスタ映え)や味に関してのバリエーションの豊かさも根強い理由の一つかもしれませんね。
スポンサーリンク
タピオカ店は儲かる?乱立の理由はその他にも?
第一次~第三次と、その時代によって背景に違いはありますが、第二次、第三次(今回)には共通した現象があります。
まずインスタの発達。
第二次ブームは2008年頃と申しましたが、今ほど盛況ではないとは言え、その頃にはインスタが流行し始めており、インスタでタピオカを利用する方が多く出てきました。
そこから10年経過し、2018年6月にはインスタグラムの全世界におけるアクティブユーザーは10億人を突破。
日本国内のユーザー数も増える一方である現在において、インスタ映えを求めるユーザー達にとってタピオカは見逃せない対象です。
そしてその影響はタピオカブームを巻き起こす原因の一つである事は紛れもない事実なのです。
もう一つの理由、それは本場台湾からの有名店の参入です。
2008年には「Quickly」等のタピオカブランドが日本に上陸し再ブレイク!
(二次)2018年には台湾の超有名店が続々と原宿や表参道等に出店され、インスタ映えと合わさってタピオカブームが広がりました。
それにしても、なぜタピオカ店が乱立するのでしょうか。
それは一重に儲かるから、というのが最大の理由でしょう。
ブームの波が火付け役なのは言うまでもありませんが、実はタピオカは初期投資が低く、利益率が高い商売なのです。
例えば、あるお店で出品される400円のタピオカミルクティーの原価率は10%と言われており、使うミルクの方が原価率が高いという事実があります。
原料のブランド等によって違いは出てきますが、上記の商品においての原価としてはミルクは30円、タピオカは5円、紅茶の茶葉は2円となってなっているのです。
以上が今回のタピオカブームについてでしたが、いかがでしょうか。
タピオカに関する商品は昔よりもされに洗練されています。
もちろん昔よりも美味しさ等にも磨きがかかっています。
個人的には万人受けする飲み物だと思っていますので、まだ経験がない方も、この機会にぜひ一度は試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク