こあらの散歩道
いつも読んでくださってありがとうございます
食べ物

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!

ついに、おにぎりもここまで来たか!

そう思わずにはいられない

斬新過ぎる新商品が姿を表しました。

 

その名も

飲むおにぎり

 

最近というか、結構前にですが

『おにぎらず』という消費者の考えの

先をゆく商品がありましたが、

 

今回ご紹介させていただくモノは、

にぎるどころか、形すらおにぎりという

境界を突破してきた一品だと思いました。

 

ぜひ、今後の食生活の一助になる内容に

まとめますのでご一読お願いします!

スポンサーリンク





飲むおにぎりのカロリーはどれくらい?

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!2

まず食べ物系の記事で

外すことが出来ない情報と言えば、

カロリーですよね!

 

早速調べてみました!

というよりも画像検索したら、

パッケージに

 

200キロカロリー

 

としっかり表示されていました。

なんという分かりやすさ

何という調べる手間の少なさ!

 

あまりにも簡単に

調べることが出来たので、

同じカロリーで他の食べ物で例えます。

 

200キロカロリーというと

食パン一枚くらい

 

ごはんを茶碗で軽く一杯

 

はちみち大さじ一杯くらい

 

コーラなら500mlくらい

 

おそばなら約一玉くらい

ですね。

 

まぁ、飲むおにぎりと言うくらいですから、

比較対象や似た例えはご飯を茶碗一杯とか

お蕎麦一玉くらいって想像はつきますね。

 

あと、『レタス一個分の食物繊維

とありますので食物繊維もアピールの

ポイントのようです!

 

しかい、今の若い人はレタス一個分の

食物繊維程度で微笑むかと言えば、

微妙で、むしろ牙をむくのではと思います。

 

なぜなら、一昔前には栄養ドリンクなどの

うたい文句にあった

タウリン1,000ミリグラム配合!

 

ですら、それを見た若い人は、

それってタウリン1グラムじゃん

と見抜く賢さをお持ちですからね。

飲むおにぎりの口コミは?

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!3

正直、カロリー以上に

口コミって、すごく

気になるポイントだと思います。

 

とりあえず口にするなら、

 

普段から食べ慣れたものにした方が

無難ですし、変わり種を真っ先に試そう

なんて考えってあまりおきないですよね。

 

人はなかなか自分の習慣を

変えたがらないものですから、

少しでも自分の好奇心を肯定してくれる

情報をさがしますよね。

 

そんな時はまわりの意見を聞くことが、

手っ取り早くて安心できますよね。

 

賛否両論の口コミがありますが、

その一部をご紹介します。

 

飲むおにぎりの感想一覧

■カレーライスも飲み物だからセーフ

すでにある既成概念にとらわれない名言を

飲むおにぎりに当てはめれば、

たしかにセーフかもしれません!

 

■握ってねーじゃねーか!?

ごもっとも!と思わざるを得ませんね。

おにぎりという名前は握り飯を連想

しますし、これも貴重なご意見。

 

■話は聞かせてもらった!

この商品は爆死する!

思ったことをすぐ口にしてしまうご意見。

しかしながら、先見の明を感じる感性!

 

■進化した馬鹿の発明の結果

たしかにこの商品は

馬鹿には発明出来ますまい。

『進化』した馬鹿だからこそ生み出せた

奇跡の一品かもしれませんね。

 

■せめて『飲むおにぎらず』にした方が。

このご意見も的を射る見方ですが、

商品名的に正直に書いたほうが売上が

下がることもありますので……。

飲むおにぎりに対して

背中を押してほしくて口コミを観たはずが、

結局は自分の考えが一番の決めてです。

 

このような珍しさと挑戦意欲のある商品は、

最初から絶賛されることの方が

少ないと思いますし、口コミになるだけ

良いことではないかと思います。

 

まだ産声をあげたばかりの、

飲むおにぎりの口コミはこれからお客様の

口に入ってからが本番と言えましょう。

スポンサーリンク





飲むおにぎりってどんな味と中身なの?

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!4

味というよりも、

食感で言うならやはり

 

おかゆ

 

のような口当たりを想像しますよね。

 

口コミでも、飲むおにぎりって、

最早おかゆじゃないの?

という意見も多かったです。

 

味覚に訴える味わいとしては、

 

『梅かつお』『梅昆布』

 

の二種類が用意されています。

 

両方ともがつくので、

すっぱさが共通した味わいであることが

わかりますね。

 

その梅も紀州南高梅というこだわりです。

 

旨味を意識した昆布は北海道産ですし、

味は決して悪くなさそうです。

むしろ味だけなら美味しい部類でしょう。

 

しかし、気になるのは食感ですね。

 

いくら美味しくても口当たりが悪いと

全く美味しく感じませんから、

その点に対するこだわりも必要です。

 

調べてみたところ、

食感は柔らかで、かまずに食べられる

とあります。

 

歯が悪い人や噛むのも面倒くさい人。

忙しい人やなどは喜ぶかなぁと

思いましたが、期待する声の中には、

 

ゼリー印象系は甘いのばかりだから

こういう甘くないおにぎりのような味

欲しかったんだ!

 

という声もあり、なるほどと思いました。

 

他にも、『おかゆ』そのものでも、

器に移さないで食べれる手軽さは重宝する。

という機能性などが評価されています。

 

 

だんだん読めば読むほどに、

飲むおにぎりの味と強みが理解できて

来る感じが期待感に変わってきます。

 

賞味期限も1年と長いので、

味や口当たりで評価するというよりも、

その機能性の高さにこそ注目かもしれませんね。

飲むおにぎりにのSNSでの話題性について

飲むおにぎりのカロリーと口コミは?味と中身も?SNSでは話題に!5

やはり、話題性を呼び込んだのは

そのネーミングセンスではないでしょうか?

 

記事の中では味や食感に、

口コミやカロリーなど食べ物系の

基本を抑えてお伝えしましたけれど。

 

飲むおにぎり』を紹介した理由は、

話題性と今後ブレイクするんじゃないか

という期待感からです。

 

そして、賛否両論の口コミは

読んでいてもとても興味深くて

眺めているだけでも面白かったです。

 

その口コミの中でも共感できるものを

最後にご紹介させていただきます。

●『おにぎりをすばやく食べたい』

という需要は必ずあるはす!

確信に近い期待感がなんとも言えませんね!

 

●『溶けたおにぎりはちょっと……』

このシンプルだけどガツンとくる表現は

すごいと思います。

 

正直、僕の購買意欲の

9割ほど持って行かれました

 

●どんだけ時間がない人用だよ!

と思いつつ味は気になる。

『飲めるおにぎり』のセールスポイントに

ツッコミを入れつつフォローも入れる

優しさを持ち共感もできるナイスなご意見。

など色々な意見を集めつつ、

今後もさらに需要が高まったり、

トレンド感がでましたら追記させて

いただきたいと思います。

 

紹介していても、

すでにありそうだった

商品イメージを形にした会社の商品

というのは魅力があります。

 

僕には思いつくことは出来ませんでしたが、

結構、この商品のアイデアに近いことを

考えていた人はSNSの反応を調べる限り

ポツポツありました。

 

なので、大勢の人の思うことの半歩先を

形にした商品はすごく共感されるように思えます。

 

想像を形にするというのはリスクもありますし、

この商品を批判する人の中にも、

深い部分でも認めている部分も感じます。

 

僕も近所に置いてあったら、

一つ保存食として購入してみようと

思います。

 

あなたもお一ついかがでしょうか?

スポンサーリンク