今まで無料で当たり前のようにもらえたコンビニのレジ袋ですが、これからはエコ意識の高まりもあり、2020年7月1日からはコンビニエンスストアでも有料化が義務付けられました。
コンビニのレジ袋は各社ごとに、そのコンビニのロゴマークなども入っていてちょっとした広告にもなるという見方もありましたから有料化するとは思いませんでした。
さらにコンビニにレジ袋の値段って各社ごとにほんのわずかに違います。
さらに無料のレジ袋の条件などもありますので、今回はそんな素朴な疑問を記事にまとめました。
ぜひ、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
コンビニのレジ袋の値段は各社ごとに違う?
来年の7月からコンビニ・スーパーで配布されるレジ袋のの有料化の価格設定の指針が決定されました。最低1枚の値段は1円以上であるとともに、2~5円を事例として提示しています。今後レジ袋に対する節約のためにも、マイバッグの携帯することを習慣づけることがよいでしょう。#レジ袋 #コンビニ
— お金の教本 (@st_cashing) December 27, 2019
来月から義務化されるコンビニのレジ袋の有料化ですが、ファミリーマートやセブンイレブンなど店舗によってはほんのわずかな違いがあります。
コンビニエンスストアのレジ袋は一律◯円!
というわけではなく、基本的に1円以上ならOKのようです。
僕の近所でレジ袋が1円なのはオリジン弁当ですね。
そしてコンビニのレジ袋の値段ですが、
セブンイレブンのレジ袋は大・中・小とお弁当用の袋の4種類があり、それらはすべて3円のようです。
そして特大サイズのみ5円という値段設定です。
ファミリーマートとローソンは3種類ほど用意されていますが、全て3円を予定されています。
なので、コンビニごとにほんの僅かなレジ袋の値段の差は今の所セブンイレブンの特大サイズだけ5円で他のコンビニレジ袋は今のところザイズを問わず3円と考えておけば覚えやすいです。
ちなみにコンビニ以外にもスーパーやディスカウントショップでレジ袋を調べたところ、5円のお店もけっこう多かった印象です。
サンディというディスカウントショップでは、レジ袋1枚10円もしますが、他で購入するレジ袋よりもサイズも大きく、生地も厚いのでちょっと頑丈というか高級感のあるレジ袋を販売しているお店もありますね。
無料のレジ袋も条件によってはある
7月からレジ袋全面有料化について。
でも紙袋は無料なんだよな。ということで「これは紙?ポリ?」っていうギリギリのラインを突いてくる袋の開発お待ちしております。
そこまでするメリットあるかどうか分からんが(っ´ω`c)#レジ袋 #レジ袋有料化— FeitoK (@feito_kiriel) June 2, 2020
今回のレジ袋の有料化義務はあくまでもプラスチック製の袋が対象ということで、店舗によっては紙袋はまだ無料のようです。
ですが、一般的に紙袋も有料化していてプラスチックのレジ袋よりも高いケースもあるので、すべての紙袋=無料というわけではありません。
あくまでも第一回レジ袋有料化検討会議では紙袋までは取り扱っていないので、例にだしました。
他にも生分解性プラスチックで出来たレジ袋は自然に還るので有料化しなくても環境的に良いらしいのですが、製造コストが普通のレジ袋よりもかかるので、コンビニでは厳しいですね。
他にもおすすめの記事がありますので、ぜひこちらも読んでみてください
⇒幸楽苑が深夜営業をやめる理由と外食産業のニューノーマルを考察
⇒スーパーシティー法とは?メリットとデメリットをわかりやすく考察!
⇒デリバリーマッチョとは?改名の理由と今後の飲食業界の明るい道標!
コンビニの有料レジ袋の値段の違いのまとめ
コンビニ袋、7月より有料化😅
コンビニの袋は何か運転席の後ろにゴシゴシ押し込む癖があってかなり溜まってしまった💦
まぁ、こう見ると無駄っちゃ無駄かもね、、、
年末にまとめて捨てたから、約半年分。
何枚あるかは未知数🥺#レジ袋 #コンビニ袋 #ビニール袋 pic.twitter.com/XiMUu1QiQa
— うえ (@tumutumupiroro) May 24, 2020
コンビニってついつい欲しいモノが対して無くても立ち寄ってしまうくらい日常に溶け込んでいますし、さらにレジ袋なんでもらえて当たり前でしたよね。
それにコンビニの袋程度なら環境にそんなに影響を与えないのでは?と思ったりもしましたが、コンビニのレジ袋も家に溜まった分を見ると、かなりかさばるゴミになっていたり、捨てるのがもったいなくて家のスペースを奪い兼ねないので有料化の義務を前向きに捉えるしかないですね。
日本はまだレジ袋をはじめとしたプラスチック製の袋やゴミに対して環境に与えるダメージに疎いので今回のレジ袋有料化にしばらく慣れないかもしれません。
しかし、ケニアは世界一厳しくて、レジ袋のようなプラスチック製袋を生産・販売・仕様することで罰金4万ドルや禁固刑で最高4年です。
それに比べればまた日本のレジ袋の有料化も穏やかな対応と言えるかもしれませんね。
環境問題に関しては日本はやや遅れをとっていると世界と比較すると言われています。
急に大きな対応は難しいかもしれませんが、レジ袋の有料化に馴染んでいったらエコバックや自分のバッグを持つ習慣も身につける良い機会と捉えようと思います。
今回の記事も最後まで読んでくださってありがとうございました。
他にもおすすめの記事がありますので、ぜひこちらも読んでみてください
⇒レジ袋有料化でコンビニバイトの負担が激増?接客のトラブルなどの原因に!
⇒スーパーホテルの支配人職はブラック?勤務内容とお給料の仕組みを調査
⇒スーパーシティ法は個人情報にどんな影響が?反対意見が多い理由も!